top of page
(個)風吹岩
Akaku
2019/01/16(水)
​参加人数
7
風吹岩にて

阪急高槻市駅 (9:11発)=十三(9:30着、9:34発)=阪急岡本(9:50着、10:00発)[32]→保久良神社(10:30、10分)→金鳥山展望台(11:00、5分)[338]→風吹岩(11:35、10分)[437]→横池/雌池(12:00着、昼食30分)→風吹岩[437]→(ロックガーデン)→高座の滝(13:30、おでん30分)→芦屋川 (14:30着)[27]=高槻    (時間は目安です)
標高差 410m+α  歩行距離 7.2km  所要時間 5:00 (歩行時間 3:30)

早朝時雨れていて天気が心配されたが、岡本駅では晴れていて7名で元気に出発。保久良神社へは表参道で向かう。境内には、保久良登山会本部のプレハブがあり、鍵が掛かっていなかったので、中を覘かせて頂く。創立70周年を過ぎて、なお活発に活動されているようだ。神社の横の梅林に立ち寄ると、早くも梅の花がチラホラ咲いていてビックリ。得をした気分だ。金鳥山下の展望所から神戸市街や大阪方面の展望を楽しみ、風吹岩へ向かう。風吹岩で集合写真を撮ったり、ネコちゃん家族と遊んだりして横池へ向かう。雄池・雌池と大正池風の風情を楽しみ、雌池を見下ろしながら昼食。下山は、風吹岩・ロックガーデンを経由して、高座の滝へ。入った事がなかった「滝の茶屋」でおでんと会話を楽しんだ。イノシシの写真や年季のはいった山道具が壁や天井から吊るされていて、なかなか良い雰囲気だ。天気にも恵まれ、軽いハイキング/おしゃべり/梅の花/おでんと楽しい1日だった。

(左)高座の滝(右上)滝の茶屋の天井(右下)保久良神社の梅

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page