top of page
(個)竜王山
Akaku
2019/05/15(水)
​参加人数
7
竜王山展望台にて

JR茨木バス停⑨(10:01発)=忍頂寺(10:42着、10:50発)[310]→竜王山(11:30、10分)[510]→穴仏/負嫁岩(12:00、10分)→権内水路(12:25、30分昼食)→竜仙の滝(13:25、10分)→摂津峡白滝(15:00、20分)→上ノ口バス停(16:00)[120]=JR高槻
標高差 390m+α  歩行距離 10.4km  所要時間5:10 (歩行時間 3:40)

JR茨木バス停で余野行のバスに乗込む。阪急茨木から乗車のメンバーと合流したが、hajimeさんのいない事に気付く。「どうしたんだろう?」と気をもんでいると、発車間際にhajimeさんが、息を切らして乗込んできた。間一髪セーフ。聞けば、昨日飲み会で暴飲暴食だったとの事(本当は枚方から茨木行のバスが渋滞で遅れたため)。忍頂寺のバス停で下車。登山を開始して暫くして、お花研究家のAzulさんが、金蘭の花をお地蔵さんの横で発見。「金蘭はほとんど見られなくなっているので超ラッキー」との事。宝池寺ではシャガが満開。天気にも恵まれ竜王山になんなく到着。展望台で大阪方面をバックに集合写真。今回は穴仏/負嫁岩方面へ下山。このコースも良く整備されていて問題ない。地元の人以外はあまり歩かない?道で下音羽川へ下りて、権内水路の小さな広場で昼食。ここからも、車作集落へは行かずに下音羽川沿いを車作大橋へ。府道46号は安威川ダムの建設工事の車両が行き交い少し怖い思いをする。旧東海自然歩道に沿って竜仙の滝へ。天気が良すぎたのか?水量が少なく寂しい。武士の道出合、萩谷運動公園を経て、摂津峡白滝へ。ここで、本日のメインイベント「ユージさん古希おめでとう会」を開催。ユージさんは皆さんから祝福されてご満悦。昼食時にも、ともさん/Azulさんからケーキを頂くはで、最高の1日だったのでは?色々楽しく過ごして、上ノ口バス停で無事解散。
爽やかな五月晴れの中、いつもの仲間と山を歩けて幸せを実感した1日でした。お花も、金蘭をはじめ、シャガ、谷空木、モチツツジ、‥と沢山見れました。    

竜仙の滝とお花達

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page