top of page

(個)摂津峡~三好山
Viva
2020/07/18(土)
参加人数
12

新しい看板

JR高槻駅北【70系統関西大学(平安女学院大学経由)行きのバス】(8:44発)=南平台小学校前バス停下車(8:53)=あくあぴあ芥川(9:00、9:10出発)→摂津峡公園桜広場(9:35)→もみじ谷・くぬぎ谷→展望デッキ(10:10)→キャンプ場(トイレ)→行者岩・夫婦岩・屏風岩→白滝(10:30)→三好山(11:20)182.6m→河川敷の東屋で昼食&暑気払い(12:00~14:00)→あくあぴあ芥川(14:10)解散、南平台小学校前バス:14:45発 標高差150m 歩行距離5.5km 所要時間 4:10 (歩行3:00)
毎年恒例の天王山&サントリービールの企画がコロナの影響で工場見学が中止になったため、本日は代わりの山行である。幸運にも梅雨の晴れ間となった。
11名があくあぴあ芥川に集合。(2名欠席、1名は昼食にて合流)摂津峡桜公園からもみじ谷・くぬぎ谷を抜け、展望デッキへ。そこからはこれから向かう三好山がすぐ向かいに見えた。大雨で増量した白滝の前で記念撮影。三好山山頂に着くと新しく三好長慶の大きな看板が設置されていた。大河ドラマの影響なのかもしれないが、個人的には大きすぎるかと。このところの大雨でコースに予定していた吊り橋が流されており、仕方ないので迂回する。雨上がりで始終足元が悪く注意して進む。無事摂津峡桜公園に到着。湿度が高く後半は日差しも厳しくなまった体には堪えた。
そして暑気払いを兼ねた昼食&反省会。ここで1名と合流。コロナでなかなか思い通りに行かない中、皆との何気ないこんな時間にほっこりとしました。
白滝
bottom of page