top of page
(会)高雄~嵐山
Bush
2023/06/10(土)
​参加人数
9
マイナスイオンたっぷり空也滝

京都駅(JRバス高尾京北線周山行8:00発)=四条大宮(8:12)=二条駅前(8:16)=JR「槇ノ尾」バス停(8:55着)→高雄橋No.90(9:10)   →東海自然歩道分岐(10:15) →空也滝(10:40)→分岐(11:00)→ 金鈴橋(11:25)→西山No.1渡猿橋   →落合No.5-1(12:00)→昼食→六丁峠西山No.6(13:00)→鳥居本No.8(13:15)→「トロッコ嵐山」駅No.14(13:50)→嵐山公園No.17(14:00)→阪急嵐山駅(14:30)                                     


    歩行距離 14.4km  所要時間 5:30 (歩行時間4:30)

京都トレイル西山コースを3年振りに歩いた。JRバスにそれぞれ京都駅、四条大宮、二条のバス停から乗車し、槙ノ尾バス停でおりた。今の時期は人が少なくて良い。青モミジが綺麗な川沿いを高雄~嵐山まで6月にしては涼しく歩きやすかった。後半の松尾山は登らない計画だったので、空也滝に寄り道した。愛宕山登山道の月輪寺登り口から沢沿いに階段を登って行くと、苔むした岩や樹林で鬱蒼とした別世界の様な滝が現れる。マイナスイオンをたっぷり浴びた。トレイルコースに戻り清滝~落合まで何度か橋を渡る。西山5-1の標識を鋭角に登って行くと、この辺りから道は舗装路になり登りきったところが六丁峠。ここで右に少し入ると保津峡の展望が素晴らしい所がある。15分程下ると愛宕一の鳥居に着く。出口は現在は工事のため、ここから落合まで侵入は禁止になっている。二尊院辺りから観光客の方が増えてきた。渡月橋の手前で保津川の川鵜と川向うの山々を眺めながら休憩し、阪急嵐山駅にゴールした。

嵯峨野、御髪神社の蓮池

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page