top of page
(会)能勢妙見山
hajime
2023/10/14(土)
​参加人数
8
天台山の三角点

登り 天台山コース  下山 変更してリフト&ロープウェイ

   妙見口発(9:20)⇒天台山⇒光明山(12:30着 昼食 13:10発)⇒妙見山(14:20着   )⇒リフト&ロープウェイ妙見口着(16:00)

    妙見山標高660m 歩行距離約8km

9時20分 能勢口駅集合、一般参加2名含む計8名で妙見口駅前を出発。天候は雲で午後3時頃から小雨予報。
   駅前から登山口まで農村のたたずまい。去年まで出迎えてくれたコキア畑が野菜畑に変わっていた。(残念)
     先ずは、最初のピーク天台山を目指す。登山道には所々に栗が落ちていて秋を感じる。登り続けて2時間程で天台山に到着するも山頂は眺望なし。三角点を確認し、次の光明山を目指す。この登山道は妙見山の中では一番遠回りで少ししんどいコース。12時過ぎにようやく光明山に到着。ここも眺望はないが予定時間を過ぎたため昼食にした。わいわいガヤガヤと昼食を済ませ光明山を後にしてしばらく進むと車道に出る。車道が終わると最後の急登?の登山道に入る。15分程で目標の妙見山の山頂に着き集合写真を撮る。その後、それぞれ本堂に参拝したり御朱印を買ったり売店で黒豆アイスを買って食べたりしていると雨粒が少し落ちてきたので下山することに。
   帰りは予定を変更して、この12月3日限りで営業を廃止するリフトとロープウェイを利用した。
   帰りに駅前で黒豆枝豆や野菜を買うのを楽しみにしていたが、全て売り切れで残念。
   午後4時過ぎ無事解散。

妙見山の山頂

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page