
(会)竈が谷(ポンポン山)
つぼちゃん
2025/07/26(土)
参加人数
8名

ポンポン山山頂にて

JR高槻北バス乗り場 (08:15発)=出灰(08:50着、09:00発)→西尾根→竈が谷入口(10:30着)→窯が谷→リョウブの丘(昼食)→ポンポン山→天狗杉→本山寺→本山寺ロータリー→神峰山寺口バス停 (14:20着、14:23発)=JR高槻北口 (14:47)
のぼり848m くだり1007m 歩行距離 13.8km 所要時間 5:47 (歩行時間 4:30)
参加者8名で竈が谷にキツネノカミソリを観に行ってきました。
竈が谷へはJR高槻北バス停から中畑回転場まで行くのが普通ですが中畑回転場行は10時しかバスがないので出発時間を早める為に9時半の杉生行きのバスに乗り出灰から登山を開始しました。
出灰の気温はすでに28℃、先が思いやられましたが日影は案外涼しく歩き安かったです。
櫻木橋北の登山口から登りだしたのですがこの道はあまり使われてないようで雑草がぼうぼうでトレースが分からないような出だしでした。何とか北尾根にでて竈が谷まで森の中を気持ち良く歩きました。
昨日の夜雨が降ったようで「竈が谷」はいつもより水かさが増しておりその分渡渉を楽しめました。渡渉を繰り返し「キツネノカミソリの群生地」に到着。今年は下草が刈られてない為日当たりが悪いせいかいつもの年よりは花が少なく彩りも悪いように感じました。
キツネノカミソリ観賞後は福寿草群生地を通りリョウブの丘のベンチで昼食。
ポンポン山頂上-天狗杉で休憩を取り本山寺ロータリーから炎天下が予想される東海自然歩道は止めて尾根を下り神峰山寺口バス停へ下山しました。
今年もキツネノカミソリに逢えて良かったです。
暑さもこのコースは日影が多く思っていたほどダメージは受けず皆さん無事完登できて良かったです。