top of page
(会)福寿草群生地/ポンポン山
George
2024/02/17(土)
​参加人数
8人
ポンポン山

出灰バス停8:55→桜木橋9:30→西尾根出会10:20→福寿草群生地(10:50~11:10)→リョウブの丘11:20→ポンポン山(11:40~12:30昼食)→本山寺13:35→神峯山寺15:05→神峰山寺口バス停15:25

   標高差 635/744m  歩行距離 13km  所要時間 6:35(歩行時間 5:10)

リーダーのOさんが腰痛のため急遽ピンチヒッターのリーダーとなりました。何度も下見を重ねて計画を立てたのに、残念なことでした。当日、OさんはJR高槻バス停まで痛みを抱えながらも、たくさんの差し入れを持ってきてくださり、心から感謝しています。

     出灰バス停で降り、工事中の山の斜面を通って30分ほどで桜木橋の登山口に到着しました。そこからは、Oさんが探してくれたコースに入りました。このコースは初めての西尾根にほぼ直線で直角に交わるもので、急登で倒木もある難しいコースです。途中、何度も休憩を取りながら、50分ほどで西尾根に到着しました。そこからは、歩き慣れた平坦な西尾根コースを通って福寿草群生地に到着しました。

     曇天でしたが、開花状態を心配していましたが、予想を超えて綺麗に咲いていました。これも群生地を整備しているボランティアの方々のおかげと感謝しています。

     昼食はポンポン山で取りました。Oさんからの差し入れをみんなで頂きました。新しく入会された方々にとっては初めてのポンポン山でしたが、神峯山寺を経由して無事に下山しました。

福寿草

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page