top of page

(会)河内飯盛山
とも
2024/06/22(土)
参加人数
8人

飯盛山にて

野崎駅9時10分→野崎観音慈眼寺→飯盛山(11時)→展望所(昼食)→楠公寺→滝谷楠水の場→四条畷駅(13:30)解散
梅雨時の山行決定は悩まされる。今回は午後3時から雨になる予報だったから集合時間を早めお遊びタイムを短縮したので帰宅する迄雨に合わなかった。参加した人達も雨に降られず帰宅出来たかなぁ~。飯盛山は大東市と四条畷市に跨る標高314.3mの低山である。かっては三好長慶の居城飯盛山城の遺構が残る。歴史好きにはたまらない山だろう。駅から15分程で野崎観音慈眼寺に付いて分かりやすい案内で取り付く。急勾配の登りが無く山頂迄時間はかからないし平坦な道も多いので初心者、体力のない方に適している。近辺に住んでいたら散策に頻繁に訪れたい。今回お遊びタイムでは、景品有りのなぞなぞとクイズを10問用意していたが4問に減らした。最初の問題が我ながらスカタン問題だと思っていたが案の定、失笑をかうお粗末さ。ちなみに「トイレに咲いている花はなんですか?」
あじさい
bottom of page