top of page

(会)武庫川渓谷 生瀬~武田尾
Bush
2019/08/10(土)
参加人数
11

武庫川第2鉄橋

阪急高槻市08:20発(快速急行梅田行)==十三(08:41/宝塚行急行08:53)==阪急宝塚(09:23)<阪急→JRへ乗換>→宝塚(09:38)==生瀬(09:40)→コープにて買い物09:50→廃線跡入口10:10→北山トンネル(1つ目)10:30→親水広場(昼食)11:40~12:50→長尾第3トンネル(6つ目)13:10→JR武田尾13:25 歩行距離:7.2km 高低差ほとんどなし 所要時間:3時間半(歩行時間2時間)
昨年に続き2回目。一般参加の方を加え11名。JR生瀬駅前のCOOPで氷を購入し、暑さで過酷なR176のアスファルト道を歩く。標識に従いハイキングコース入口へ。武庫川渓流沿いは、対岸の山の緑と大きな岩と水の流れを見ていると涼し気だが…。この暑さ、とにかく早くトンネルの中に入りたい。前回何気に置いたザックの隣にマムシ君がいて悲鳴をあげたので、今回は注意しながら休憩。セーフ!でも、やっぱり今年もいました、第2トンネル。Sさんが腰を下ろそうと懐中電灯で照らすと、とぐろを巻いたマムシ君が。壁際は要注意です。何個かトンネルを抜けて、桜で有名な親水公園でのそうめんランチ。みんなで持ち寄った具材を載せて、超豪華なソーメンをワイワイと食べる。自然の中、ごつごつの石のテーブル、あっという間に完食。今回は山登りはないので、泡と一緒に。デザートは六花亭のお菓子。外で皆と一緒に食べる と何でこんなに美味しいの!後は、JR武田尾駅まで日傘を差して暑さの中歩く。駅で飲んだEさん手作りの紫蘇ジュース、美味しかった。命に係る猛暑の中、皆さんご参加、ご協力ありがとうございました。
トンネル&ソーメン
bottom of page