top of page

(会)有馬三山
とも
2019/11/09(土)
参加人数
12

秋盛り

有馬温泉バスターミナル9:25→落葉山9:50→灰形山10:25→湯槽谷山11:35→湯槽谷峠11:55→極楽茶屋跡13:10→六甲ガーデンテラス14:10→六甲山上駅14:55→六甲ケーブル下駅15:10
歩行距離:7.4km
歩行時間:4時間50分
休憩時間:40分
合計時間:5時間30分
累積標高差 上り:約950m
有馬三山は、大きな山ではないが、落葉山533m灰形山619m湯槽谷山801mと三山の登り下りが結構膝に来る。
宝塚バス停で10人集合 有馬バスターミナルで2人と合流。12人で、スタート。
有馬バスターミナル向かいの、妙見宮の石段を登り 鳥居をくぐると、立派な妙見堂が現れる。
ここまでは、それほどしんどくないが、灰形山、湯槽谷山への登りはなかなかのものである。
山は、全くの初めての方も参加されたので、ちょっとハードだったかもしれない。
灰形山からは、木々の間に、有馬温泉街を見る事ができた。
急登をこなし湯槽谷山へ到着。
山頂と言っても、縦走の通過点という感じで、眺望もないし、スズメバチ注意の張り紙が、あちこちにあるので、横目でチラッと見て先に進む。
極楽茶屋跡についてほっとした。
これから先は、大きなアップダウンも無いしよく知ってる安心の道。
極楽茶屋跡でゆっくりランチ。
その後、ガーデンテラスからみよし観音を過ぎ ゴルフ場横を通りケーブル山上駅に到着。
全員完歩出来て良かった。
ガーデンテラスにて
bottom of page