top of page

(会)曽爾高原
しの
2022/10/22(土)
参加人数
6

俱留尊山

近鉄名張駅西口9時35分発三重交通直通バス → 曽爾高原バス停10時35分スタート
亀山峠(11時15分) → 二本ボソ(11時50分) → 倶留尊山(12時30分) → 二本ボソ → 亀山峠 → 曽爾高原バス停(15時05分)
ススキで有名な曽爾高原に6人のメンバーで行った。体験山行予定の方が二人と言う事だったが、都合悪くなり会員のみとなった。
展望広場や高原のきれいな稜線からは、古光山、鎧岳、兜岳などを一望できる。広大なススキの野原は素晴らしい雰囲気である。亀山峠から二本ボソまでは、岩の多い傾斜の強い道だが、眼下に広がる風景を見ながら登るのは気持ちが良い。二本ボソから先は入山料500円がいる。二本ボソから倶留尊山へ。少々、登山らしく息切れのする岩の登りをこなすと山頂。昼食をとる。昼食後は、二本ボソ、亀山峠へとくだる。お亀池を周回してバス停へもどる。予定のバスには、急げば間に合うところだったが、一面のススキの景色をしっかり堪能するためゆっくりのんびり帰ることにして、3時27分のバスで帰る事にした。この時期、期間限定のバスがあるが、乗車客が多いので、臨時バスも出て、往復とも座って帰れた。
曽爾高原
bottom of page