top of page

(会)ポンポン山カマガタニ
Azul
2023/07/29(土)
参加人数
9

カマガタニ オオキツネノカミソリ

高槻駅北バス10:07=中畑回転場10:56~ 大原野森林公園森の案内所🚻11:57~ カマガタニ(オオキツネノカミソリ)~福寿草観察園入り口13:10-13:35~ リョウブの丘~ ポンポン山(678m)14:07-14:16~ 本山寺15:21-28~ 原大橋16:57 16:57=高槻駅北17:30
山行6時間 距離14km 登り627m 下り906m
本日の予想最高気温38度のなか、バス停11時到着で歩き始める。アスファルトの道をなるべく木陰を踏んで、程なく谷川きのこ園に。お勧めのシイタケ佃煮や干しシイタケを購入。もう少し頑張って森の案内所へ。一休みして、梯子の目印の所を渡渉する。ここからはずっと川沿いの木陰の道で涼しい。何度も浅瀬を渡渉してオオキツネノカミソリ群生地に着く。
オレンジ色の花が満開。その後もいくつかの群生を見てカマガタニ終点へ。そこからの急登は時間は短いが、高温のため四苦八苦。福寿草鑑賞入り口を登りきったところで遅い昼食。暑すぎるのか蚊も出てこないようだ。西尾根コースの緩い登りを歩いてポンポン山頂上へ。この時間頂上でも人はまばらだった。本山寺から見晴らし台を経て原大橋を目指すが,なかなか着かない。予定より一台後のバスに辛うじて全員乗ることができた。
オオキツネノカミソリも見れて、熱中症にもならず,無事完踏ご苦労様でした。
ポンポン山にて
bottom of page