top of page
(個)竈が谷(ポンポン山)
つぼちゃん
2025/04/19(土)
​参加人数
6

JR高槻北バス乗り場   (10:07発)=中畑回転場(10:56着、11:00発)→森の案内所(昼食20分)→窯が谷→東尾根→ポンポン山→天狗杉→本山寺→本山寺ロータリー原大橋バス停(17:15着、17:19発)=JR高槻北口 (1:43)               
   標高差 269m+α  歩行距離 13.5km  所要時間 6:06 (歩行時間 5:05)

   7名で山行の予定でしたがSさんが花粉症でどうしようもないということで6名での山行となりました。中畑回転場までのバスがJR高槻駅北口10:07しかなく出発が遅い分昼がくるのが早く? 森の案内所で昼食となりました。お腹を満たしていざ出発。竈が谷入口の川の渡渉でビックリΣ(゚Д゚)渡り易いよう6個のブロックを入れていました。
   渡渉が苦手な人には朗報ですが渡る石を探しながらこわごわ渡る楽しみが奪われてしまい残念です。
   何ヶ所か渡渉を繰り返し「キツネノカミソリ群生地」を過ぎたら「ニリンソウ、ヤマブキソウの群生地。ボランティアの方がキチンと整備してくれており今年も可愛い花々に逢う事が出来ました。時期がちょっと早かったみたいで群生地が真っ白・真っ黄色にはなっていませんでした。
   西尾根を登りかけた時ポンポン山下のカタクリも観に行こういう事になり西尾根登頂を東尾根登頂に変更してカタクリにもめぐり合う事が出来ました。カタクリはもう遅く枯れ始めていましたがびっしり咲いているカタクリを楽しめました。
   下山は天狗杉を通り本山寺はスルーしてロータリーから谷筋コースで原大橋に出ました。今回は東尾根を廻ったので予定より時間がかかりましたがたくさんの花々にめぐり逢えて皆さん納得の山行になった事と思います。
 次回の「竈が谷」は7月下旬の「キツネノカミソリ鑑賞」です。渡渉の苦手な人も渡渉しやすくなったので皆さんご一緒しましょう~❣

竈が谷のヤマブキ草

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page