top of page
(会)明智越
George
2025/06/21(土)
​参加人数
8
高瀬山にて

亀岡駅   09:50→簾戸口10:30→土用の霊泉11:40→高瀬山13:00→松尾寺林道入口14:00→保津峡駅14:25
 

  (歩行時間)4:40 ( 歩行距離)9.4 km  (のぼり)455 m

ベストシーズンである5月の山行は、悪天候のためすべて中止となり、ようやく実施できるようになった頃には、気がつけば真夏並みの暑さになっていました。

   「明智越」は歴史のロマンを感じさせる魅力的な名前ですが、会山行としては意外にも今回が初めてのようでした。

     亀岡駅を降り、京都サンガスタジアムの前を通って保津川を渡り、登山口である簾戸口(すどぐち)に到着。そこに設置されている明智越の解説板を一読し、登山を開始しました。

   予想に反して道中は日陰が多く、風も通って思いのほか涼しく、緩やかな登りを1時間ほどで「土用の霊泉」に到着。かつては土用の時期でも水が枯れなかったとされる霊泉ですが、現在はまったく湧き出していませんでした。

   少し先に進んで昼食をとり、その後、今回唯一のピークである高瀬山(340m)に到着し、記念写真を撮影。

   高瀬山を下山する途中では、蝶が乱舞する光景にも出会えました。

   その後しばらく下り、林道を経て予定通り保津峡駅に無事到着しました。

明智越通過ポイント

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page