top of page

(会)天王山(サントリー山)~サントリービール工場(京都)
ユージ
2025/07/12(土)
参加人数
6名

サントリー山山頂にて

JR山崎駅(9:15)→椎尾神社→サントリー山[295m](10:40)→休憩所(軽食)(10:55~11:15)→小倉神社(11:50)→阪急西山天王山駅(12:20)→サントリー京都ビール工場(12:35) 歩行距離 5.3km 標高差300m+α 所要時間 3:00(歩行時間 2:00)
7名の参加予定でしたが、個人的事情が色々ありまして、結局6名でスタート(Oさんはビール工場で合流予定)。当日は朝から晴れて、「暑い暑い」が挨拶となる猛暑でしたので、日陰の沢沿いルートを歩こうと皆さんの意見がまとまり、椎尾神社にて防虫対策等、準備を整えてスタート。最初の分岐でコースを外しましたが、すぐにリカバリー。沢沿いの登りは以外にも心地よい冷風でストレスなく皆さん足運びができました。途中、適宜、給水休憩を取りながら、天王山頂上をスルー。ルートを変更してサントリー山(295m)を目指して到着。5名の集合写真を親切なハイカーさんにお願い。その後、少し下山した休憩所でランチしながら雑談し、小倉神社を目指して、楽しいトークが弾み下山。11:50に無事到着。その後、阪急西山天王山駅まで向かい、今年からシャトルバス運行が廃止でサントリービール工場(京都)まで、日傘に頼り、徒歩約10で到着。Oさんと合流して、スタッフの案内説明を真面目(?)に聞いて、その後、ビールでカンパイ(集合写真)して、暑さに耐えてた後の出来立て冷え冷えビールをゴクリゴクリ。私的には五臓六腑に沁みわたりハッピーな気分で最高でした。なお、今年からサントリーさんも有料ビールとなりました 。時代でしょうか?諸行無常?
皆さん、お暑い中、大変お疲れヤマでした。ご参加誠にありがとうございました。
サントリービール工場(京都)
bottom of page