top of page

天王山&サントリービール工場
Viva
2018/07/14(土)
参加人数
10

天王山山頂

JR山崎駅(10:30)→椎尾神社→天王山[280m](12:20)(昼食)]→小倉神社(14:00)→阪急西山天王山駅→サントリー京都ビール工場14:45着(15:15~16:25工場見学)
歩行距離 6km 標高差250m+α 所要時間 4:15(歩行時間 3:00)
天気予報では36℃の酷暑と。出発前から熱中症の心配をしつつ、10名がJR山崎駅に集合(U女史はサントリーで合流予定)。
サントリーウイスキー蒸留所の中央を通り抜け、椎尾神社へ。ここで登山準備と体操。神社を通り抜け川に沿って急な山道を進む。川からの風が涼しい。今日は酷暑のため休憩を多くとる。ほどなく一回目の休憩。S女史より凍ったゼリーをいただく。竹林の中はやぶ蚊が多くて長袖の上からも刺された。虫よけスプレーも効果なしなのか・・・。しばらく行くと先日来の雨で一部道が崩れていた。林道から山道に入るが逆方向と気付き引き返す。竹を伐採した山を左手に見てしばらく行くと天王山山頂へのルートを発見。短いが急登でスリリングな岩登りを体験。一部メンバーは安全に遠回りで山頂へ。昼食。集合写真を撮って、いざビール工場へ。小倉神社分岐にて、十方山へ行くかを相談し、時間的に厳しくなるので今回はパス。ここでお待ちかねのA女史によるスイカタイム。いい具合に凍っており、火照った体にしみいった。その後は風もなく黙々と尾根道を進む。14時小倉神社に到着。建て替えたばかりのピカピカトイレは有難かった。
車道をまた黙々と歩く。14:45工場着。U女史と合流。工場見学の案内を我慢強く聞き、16時やっとかんぱ~~い!!その美味しかったこと!
酷暑の中を歩き…乾杯!
bottom of page